新年明けましておめでとうございます。

2019年の新しい年がスタートいたしました。

昨年は、ご協力賜りました事を御礼申し上げます。

 

本年も、お役様のご期待に沿えるよう、努力して参りますので、ご支援ご協力の程、何卒、よろしくお願い申し上げます。

2019年 1月1日 茜浜での初日の出

ご案内

5月1日より本社を移転しました。

船橋市新高根1-8-5 

ロープ高所作業特別教育


高さが2m以上で作業床を設けることが困難な箇所において、労働者が昇降器具を用いて、当該昇降器具により身体を保持しつつ行う【ロープ高所作業】その危険防止を図るため、労働安全衛生規則が一部改正され、平成28年7月1日からロープ高所作業特別教育が義務付けられました


先日、当社でも参加受講してまいりました。

足場組立等特別教育



足場からの転落・墜落災害を防止するため労働安全衛生規則が改正され、平成27年7月1日より施行されることになりました。
これにより足場の組立て、解体又は変更の作業に係る業務(地上又は堅固な床上における補助作業の業務を除く)に従事する者に対し、事業者は特別教育の実施を義務付けられることとなりました。

先日、当社でも参加受講してまいりました。

◇◆◇ 荒川クリーンエイド ◇◆◇



2015年10月31日に行われた荒川クリーンエイドと呼ばれるボランティア団体の主催するゴミ拾いをお手伝いしてきました。
思っていたよりもゴミの数が多く驚きました。

燃えるゴミ、燃えないゴミはもちろんですが、粗大ゴミもかなり多く
ありましたが、ペットボトルのゴミが非常に多い印象を受けました。
川から流れ着いて溜まるようでしたので軽いペットボトルが多いのでは

ないかと感じました。


鳥などの動物が食べ物と間違えてゴミなどを口にしてしまい
くちばしに釣り糸が絡まってしまっている写真などを拝見させて
頂いた時は悲しくなりました。
そのゴミを出しているのは人間ですので、一人間として会社全体
として何れは日本全体を綺麗にしたいとする事に
少しでも貢献出来てよかったです。

今後も活動に参加していき協力していきたいと思います。
私共の他に参加された皆様お疲れ様でした。